凸版印刷は顧客企業の工場や博物館などの見学をウェブで実施するためのサービスを始めた。施設紹介の映像の制作やウェブによるライブ配信を企画し、遠隔からでも施設を見学できるようにする。新型コロナウイルスの感染拡大で直接の施設見学が実施しにくくなっているため、新たな見学の方法を提案する。
参考価格はウェブ配信30分で70万円から。配信時間や制作する映像の種類などで価格は変動する。外部企業などに取引を広げるために自社の施設を紹介したい企業の需要を取り込む。商品発表会や展示会などのイベントにもサービスを広げて、2024年3月までに累計で約10億円の売り上げを目指す。
見学施設を魅力的に紹介する映像の制作や、臨場感を伝えためのライブ配信などを実施する。従来から顧客が持っている施設の映像とも組み合わせる。ライブ配信ではウェブを通じて主催者と参加者との双方向のコミュニケーションができるようにする。
凸版印刷は駅やショールームでの空間デザインを手掛けるほか、会社案内などの映像制作を得意としている。これらのノウハウを生かして新たなビジネスを創出する。
"工場" - Google ニュース
June 15, 2020 at 12:13PM
https://ift.tt/3e41KTF
凸版印刷 ウェブで実施できる工場見学 新型コロナで - 日本経済新聞
"工場" - Google ニュース
https://ift.tt/2QqOfnV
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "凸版印刷 ウェブで実施できる工場見学 新型コロナで - 日本経済新聞"
Post a Comment