Search

世界中にパジェロの名声を轟かせた名工場が閉鎖…さらばパジェロ製造 輝かしい軌跡をたどる - ベストカーWeb

 2019年4月24日、三菱自動車はSUVブームをけん引したパジェロのファイナルエディションを発表し、8月には日本国内での販売を終了を告げている。

 そしてついには名門ブランドのパジェロの生産を、2021年の上半期をもって終了すると発表した。三菱の代表車の筆頭だったパジェロが、日本だけでなく世界から消えてしまうのだ。

パジェロは2019年のファイナルエディションをもって日本での販売を終了したが、2021年上半期に海外での販売も終了すると三菱は正式発表

 それだけではない。パジェロやデリカD:5などの生産を行っている「パジェロ製造」(岐阜県加茂郡坂祝町)の工場閉鎖も発表したのである。名車を多く生み出してきた工場の閉鎖は、三菱ファンならずともショックだ。

 実はパジェロ製造はパジェロほか三菱車以外にも生産してきた。パジェロ製造の歴史を振り返ると同時に、生産したクルマについて見ていく。

文:片岡英明/写真:MITSUBISHI、パジェロ製造、TOYOTA、HONDA

【画像ギャラリー】名車を作り続けて約77年!! 超貴重な写真満載で名門パジェロ製造の栄光の歴史を振り返る


第二次世界大戦中に創業という歴史を誇る

 パジェロ製造の歴史は古い。その沿革を簡単に書き記しておこう。

 会社が誕生したのは第二次世界大戦中の1943年12月で、岐阜市内に「東洋航機」を設立した。社名からわかるように、航空機の部品を製作する会社である。

 そして戦後間もなくの1946年1月に社名を「東洋工業」に変更し、1949年8月に自動車の車体製造・加工を行うように業態を変えた。マツダの旧社名と同じだが、まったく関連はない。

 岐阜車両工場の操業開始は翌1950年1月だ。1959年秋、名古屋工場が操業を開始し、1960年12月には社名を「東洋工機株式会社」に変更している。旧態化が目立つ岐阜工場の閉鎖は1965年夏だ。

パジェロ製造では東洋工機時代の1967年からジープを生産。1991年にはジープの累計生産台数は15万台にも達した

 1960年代半ばから三菱グループとの付き合いが密になり、1967年6月には新三菱重工からの依頼で、三菱ジープの一貫生産に乗り出している。

 後に登場するパジェロのご先祖で、幌付きのショートボディほか、ミドル、ロングボディのJ30系デリバリワゴンなど、多くのバリエーションの生産を行った。

 また、秋には三菱電機が販売しているエスカレーターの部品の製造も頼まれ、生産を開始している。

ジープの生産ライン。創業当初から高い技術を持っていたため、三菱自動車以外のメーカーも注目していた

トヨタのトラックも生産

 が、この高い技術力と安定した品質を、他の自動車メーカーが見逃すはずがない。

 1970年代になると三菱以外の自動車メーカーからも製造依頼が舞い込んでくる。そのひとつがトヨタの大型・中型トラックのキャブオーバー部分の生産だ。

 三菱自動車工業が発足した1970年の5月、D型ディーゼルエンジンを積むトヨタの大型トラック、DA型のキャブオーバー部分の製造を頼まれ、一貫生産に着手した。

 名古屋工場を閉鎖し、岐阜県加茂郡坂祝町に移転するのは1976年9月だ。岐阜県の坂祝町に全面移転し、これを機に「株式会社東洋工機」を名乗っている。

東洋工機の高い術力に目を付けたトヨタは、DA型の大型トラックのキャブオーバー部分の製造を手掛けた

フォルテの生産開始が大きな転機

 転機が訪れるのは1978年5月で、三菱から依頼され、1トン積みのピックアップトラック、「フォルテ」の生産を開始した。

 三菱ジープはウイリス社との契約で販売は日本国内だけに制約されている。フォルテはジープの製造で培ってきた高い技術力をベースに開発を行ったヘビーデューティトラックだ。

三菱フォルテは、当時のグローバルカーとして開発された1トン積みのピックアップトラックだ。写真は海外で販売されたL200

 世界をターゲットに開発され、まずは2WDモデルを市場に送り出した。スタイリッシュなライトトラックで、エンジンは1.6Lの4G32型直列4気筒SOHC、フロントサスペンションはダブルウイッシュボーンにトーションバーの独立懸架としている。

 これに続く第2弾として、1980年10月に本命のパートタイム4WD仕様を投入した。

 フォルテ4WDはジープと同じハイ/ロー切り替えの副変速機を備える本格派の4WDトラックである。しかも独自設計のサイレントチェーンを内蔵し、パワーの伝達ロスを抑えるとともにギアノイズを大幅に低減した。

 また、プロペラシャフトやリアデフの取り付け位置、エンジンの搭載位置や重量配分にも徹底してこだわって設計している。だからオフロードで卓越した走破性を見せるだけでなく舗装路での高速走行も余裕でこなす。

1980年に待望のパートタイム4WDがフォルテに搭載された。高いオフロード走破性を備えたピックアップトラックは世界で人気となった

 フォルテは海外ではL200やマイティマックスを名乗り、クライスラーブランドでも販売を行った。海外向けモデルには2LのG52B型ガソリンエンジンや2.3Lの4D55型ディーゼルターボも用意されている。

 海外では日本以上に好調な販売を記録した。提携しているクライスラーの本拠地の北米はもちろん、中南米からアジアまで、幅広く販売を行っている。

初代パジェロの生産で盛り上がり、シティカブリオレも生産

フォルテのパートタイム4WDシステムを用いてクロカン化されたのが初代パジェロ。デビュー時は2ドアのみの設定だった

 このフォルテ4WDのメカニズムを用いて開発され、1982年4月に登場したのがパジェロだ。2月から生産を開始し、デビュー時のラインナップは2ドアのキャンバストップとメタルトップである。

 パワートレーンは、2Lの直列4気筒ガソリンと2.3Lのディーゼルターボを設定した。1983年にはワゴンと4ドアのロングボディのエステートワゴンを加え、パワフルなガソリンターボも投入したから大ブレイク。坂祝町(さかほぎちょう)の工場は生産に追われることになる。

1989年にパジェロ50万台生産を達成。坂祝町=パジェロというイメージとなったのは必然的

 また、1984年にはホンダからの要請で、シティをオープン化したカブリオレの生産業務にも携わった。

 これは3ドアハッチバックのシティを、イタリアの名門カロッツェリアであるピニンファリーナがオープンにデザイン変更したものだ。

 少量生産だったし、耐候性に優れた幌を被せるから、高い生産技術を持ち、ジープやパジェロで幌ボディの経験が豊富な東洋工機に白羽の矢が立ったのである。

1984年にホンダはシティカブリオレを追加。ジープ、パジェロで幌車のノウハウを豊富に持つ東洋工機が生産を担当した

数々の金字塔を打ち立てパジェロ製造に社名変更

 東洋工機は特装車の製作に長い経験を持ち、架装も得意だ。これに目をつけ、1987年にはFF方式に生まれ変わった5代目のミニカをベースに、背を高くして積載能力を高めたエコノウォークスルーバンの車体架装も行った。

 年号が平成に変わった1989年は2つの金字塔を打ち立てている。

 ひとつは初代パジェロの生産累計50万台達成の偉業だ。もうひとつは、三菱電機のエスカレータートラスの生産累計1万台達成である。

初代パジェロを大量に生産する傍らで、ミニカエコノをベースにした特装車であるミニカエコノウォークスルーバンの車体架装を手掛けた

 ちなみに1991年にはパジェロが第2世代にバトンタッチし、その2年後には累計100万台生産の大記録を打ち立てた。

 この記録達成の直後に本社の新社屋が完成し、10月には三菱ジープの生産累計が15万台になるなど、飛躍の年となっている。社名を「パジェロ製造株式会社」に変更するのは1995年7月だ。社名を一新し、新たなスタートを切った。

2代目パジェロは日本でRVブーム、クロカンブームの火付け役だったので最盛期には日本だけで年間8万台レベルが売れていた。累計200万台は3代目で達成

チャレンジャーがパジェロスポーツへと進化

 21世紀になってからは、2001年夏にチャレンジャーの一貫生産を開始している。これはフォルテ4WDの流れを汲むオールラウンドスポーティRVで、メカニズムの多くは2代目パジェロのロングボディと共通だ。

2代目パジェロのコンポーネントを使って誕生したチャレンジャーは1996~2001年に日本で販売。海外向けに2011年まで生産され2代目にバトンタッチ

 海外では「モンテロスポーツ」の名で販売を行い、ついには「パジェロスポーツ」へと発展する。創立60年の節目となる2003年12月には三菱自動車の完全子会社になり、三菱4WDシリーズの重要な生産拠点になる道を選んだ。

 2007年からは個性派ミニバンのデリカD:5の生産を任され、2015年12月にはアウトランダーの補完生産を開始するようになった。

 この2車種を主役に、現在も海外向けの左ハンドル仕様のパジェロと自衛隊専用モデルとなるハーフトン(1/2t)トラックの生産を行っている。

2代目パジェロベースの自衛隊専用モデルを1996年から供給中。2003年以降73式小型トラックから1/2tトラックに名称変更。出典(陸上自衛隊HPより引用)

三菱には生き残る道が残されている

 が、「パジェロの町」としてファンに知られた坂祝町のパジェロ製造は、2021年上期にすべての車種の生産を終了し、工場は閉鎖されることになった。これは重い決断だ。

パジェロ製造では、デリカD:5は2007年、アウトランダーは2015年から生産しているが、2021年の閉鎖に伴い岡崎工場に移管する

 アウトランダーやデリカD:5などの生産は岡崎製作所に移管し、パジェロスポーツはタイの三菱ラムチャバン工場で生産を続ける。

 三菱の無謀な拡大戦略が招いた工場閉鎖だが、大事なのはここから先だ。

 4WDに関して高い技術力を持つ三菱には、ランドローバーのようにRVを中心とした自動車メーカーとして生き残る道も残されている。

 この苦い経験を糧として今度こそ奇跡の復活劇を演じてほしい。

2019年に刷新されたパジェロスポーツは日本への導入に期待する声は大きい。パジェロ製造の閉鎖によってタイの三菱ラムチャバン工場で生産される

【画像ギャラリー】名車を作り続けて約77年!! 超貴重な写真満載で名門パジェロ製造の栄光の歴史を振り返る

Let's block ads! (Why?)



"工場" - Google ニュース
September 01, 2020 at 07:00AM
https://ift.tt/32DBF9C

世界中にパジェロの名声を轟かせた名工場が閉鎖…さらばパジェロ製造 輝かしい軌跡をたどる - ベストカーWeb
"工場" - Google ニュース
https://ift.tt/2QqOfnV
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "世界中にパジェロの名声を轟かせた名工場が閉鎖…さらばパジェロ製造 輝かしい軌跡をたどる - ベストカーWeb"

Post a Comment

Powered by Blogger.