「カイゼン」「ケイレツ」「モッタイナイ」――。これらは日本のものづくりの強さや日本人の価値観を象徴する言葉として世界中に広まった。日本の経済成長を支えてきたこれらの「美徳」がセキュリティー上のリスクになっている。
「サイバー攻撃の標的になるような大した機械は置いていない、と生産部門から言われた」。米セキュリティー企業セキュアワークス日本法人の古川勝也主席上級セキュリティ・アドバイザーは顧客企業のIT部門からよくこんな言葉を聞く。「謙遜なのかもしれないが、狙われやすい工場の特徴の1つは自己資産を過小評価していることだ。それゆえにセキュリティー対策に真面目に取り組まない」(古川氏)。
発電所や製鉄所のような重要インフラだけが狙われるわけではない。小さな工場でも標的になり得る。工場が攻撃に遭えば数日間にわたり生産が止まることもある。工場が受けやすいサイバー攻撃の4つの傾向を見ていこう。
傾向1:生産系が「流れ弾」に当たる
2017年5月12日、日立製作所のオフィス系ネットワークでランサムウエア「WannaCry(ワナクライ)」の感染が広がった。生産システムが狙われたわけではなかったにも関わらず、工場の生産ラインが止まる事態に陥った。
最初に感染したのは欧州のグループ会社の事業所にあった電子顕微鏡だった。「どの経路で感染したか、今でも分からない」(日立製作所サイバーリスクマネジメント部の松川公部長)。
続いて電子顕微鏡とつながるオフィス系ネットワークに広がった。同ネットワークは利便性を優先し、組織間の壁を排したフラットな構成をとっていた。それが感染スピードを速める結果になった。業務システム用サーバーやパソコンなど情報システム部門が管理する機器が被害を受けた。
続いて影響を受けたのが、工場内に設置した生産システムと倉庫システムだった。生産システムはオフィス系ネットワークとは独立しているが、一部は受注や販売、在庫、物流、経理などの状況を管理するERP(統合基幹業務システム)とデータを連携していた。ERPからデータが来ないと生産システム自体が動かない仕組みだった。
ウイルスは産業制御システム(ICS)までは到達していなかったが、現実には工場を止めてしまったのだ。
この先は日経 xTECH Active会員の登録が必要です
日経xTECH Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。
"工場" - Google ニュース
January 27, 2020 at 10:07PM
https://ift.tt/2tVpNT4
「カイゼン」がアダに、こんな工場がサイバー犯罪者に狙われる - 日経 xTECH Active
"工場" - Google ニュース
https://ift.tt/2QqOfnV
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "「カイゼン」がアダに、こんな工場がサイバー犯罪者に狙われる - 日経 xTECH Active"
Post a Comment