Search

人材育成に悩む工場、マネジメント層強化のポイント - 日経xTECH

 日本企業の工場に異変が生じている。「人材育成がうまくいかない」と悩む声が大きくなっているのだ。中でも、競争力を左右するマネジメント層、すなわち「工場マネージャー」の育成に課題を抱える企業が多いと指摘するのが、「工場力強化の達人」の異名を持つ、ジェムコ日本経営本部長コンサルタントの古谷 賢一氏である。「日経 xTECHラーニング」で「世界で戦える工場マネージャー養成講座」で講師を務める同氏に、工場マネージャー育成のポイントを聞いた。(聞き手は近岡 裕)

今、日本企業の工場が抱えている大きな問題は何ですか。

古谷氏:何といっても人材育成です。まず、技能伝承を含めた人材育成に、どの企業も頭を悩ませています。生産現場の作業者の技能伝承は、そのまま生産能力や生産性に直結するため、どの工場でも深刻に受け止められています。ところが、残念なことに昨今の人手不足により、次世代の人材を育成したくても人材そのものがいないために実現できずに困っているケースが目に付きます。

 もう1つ、人材育成で多くの企業が悩んでいるのが、工場や部門を統括するマネジメント層の人材育成です。実は、工場では「マネジメントシステム」が普及しているため、荒っぽく言えば、日々動き続けている工場では、マネジメントする人間がいてもいなくても、日々の操業は何とかなってしまいます。そのため、「いつか困るかもしれないが、とりあえず今は困らない」と捉えられ、マネジメント層の人材育成を後回しにする日本企業が少なくありません。

マネジメント層の人材育成が崩壊しつつある

マネジメント層の人材育成は競争力向上の鍵となっているはずです。にもかかわらず、二の次になっているのですか。

古谷氏:残念ながら私の評価はそうです。多くの場合、マネジメント人材は、所属する組織で成果を上げた実績を評価されて管理職に昇進した人材です。こうした昇進システムを否定するつもりはありません。しかし、より上位の管理職になるにつれ、自分が経験したことのない分野や、複数の分野を統括する責任が生じてきます。すると、全体最適の視点で判断しなければならないことが増えてくる。時には、自分が育ってきた部門に対して厳しい要求を行う必要も生じます。

 このとき、上位の管理職として「どう考え」「どう行動するか」が問われます。しかし、これらは単に過去の経験の積み重ねだけで育成できるものではありません。ところが、いまだに多くの日本企業はマネジメント層の育成を「カン」「コツ」「経験」に頼っているというのが実態です。

 一方で、マネジメント人材に対して経営の立場を理解するための教育や、全体最適の視点を養成する幹部研修の必要性を認識し始めた企業も少しずつ増えてきました。今後はマネジメント層の教育を体系的に進める日本企業と、カンやコツ、経験に依存する日本企業とで差が開いていくかもしれません。

マネジメント層の人材育成が必要と考えている企業では、人材育成がうまく機能しているのですか。

古谷氏:残念ながら、まだまだ課題があります。1990年代のバブル経済崩壊後、10年以上の長期間にわたって、日本企業が人材育成に十分な力を割いてこなかった弊害が出ているからです。大企業であっても、自社における管理者教育が手薄になってしまっています。

 いわゆる管理職研修として、チームビルディングやモチベーション向上といった「一般的な管理者の心得」を教える教育はよくあります。しかし、「自らの工場をどのように運営していくべきか」という、まさに企業の競争力を高めるために必要なスキルの教育が行われなくなってしまったのです。「工場運営の基本」や「ものづくりの考え方」、「財務や原価の考え方」といった、必要不可欠な教育を受けていない世代の人たちが管理職になっている。そして、その人たちが次の世代の管理職の教育を考えているというのが多くの日本企業の実態です。

例えるなら、実は料理を作ったことがない人が、人に料理を教えるようなものですか?

古谷氏:率直に言うと、そう言えるかもしれません。そこで、マネジメント層の人材育成が課題だと気付いた日本企業では、ものづくりに精通した人材が集まり、次の世代の人材に「何を教える必要があるか」を徹底して洗い出す取り組みを始めています。

 経験の浅い人に対する「作業標準書」をどう作るかを考えるのに似ていますが、工場運営の基本を「知らない」、あるいは「知っているつもりになっているだけ」ということを前提にして考えていることがポイントです。教育対象は、その企業の中で選抜された人材(幹部候補生)なのですが、私がコンサルタントとして議論に参加すると、「ここまで基礎的な内容に立ち返った教育が求められているのか」と驚くことが珍しくありません。これまでの教育がいかにカンやコツ、経験に偏っており、きちんとした教育ができていなかったかが分かります。

 工場のマネジメント人材(以下、工場マネージャー)の実力を底上げしなければ、世界の中で日本企業の競争力は弱まってしまうのではないか。そう私は危惧しています。

Let's block ads! (Why?)



"工場" - Google ニュース
January 21, 2020 at 03:00AM
https://ift.tt/2RC7nhU

人材育成に悩む工場、マネジメント層強化のポイント - 日経xTECH
"工場" - Google ニュース
https://ift.tt/2QqOfnV
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "人材育成に悩む工場、マネジメント層強化のポイント - 日経xTECH"

Post a Comment

Powered by Blogger.