<巨人6-1DeNA>◇13日◇東京ドーム
試合を決めたのは6回2死満塁から、門脇誠が右中間に放った走者一掃の二塁打だった。
無死満塁で岸田、若林はDeNA2番手松本凌の変化球を仕留められず、非常に嫌な流れになりかけていた。門脇のバッティングは価値があった。
7連勝中のチームに対し、意図的に課題を探し出すのは、いくらOBとしても気が引ける。今は、投手陣の安定感と、打線の好循環を維持することが大切だろう。まだ優勝争いを抜け出すまでには至らないし、まだまだ混戦の様相。このチーム力をいかに長くキープするか。それが、巨人にとってはもっとも大切に感じる。
その上で、試合の主導権を握るポイントを1点だけ指摘したい。1点リードの2回。先頭若林が二塁打で無死二塁。ここで門脇に打席が回ってきたが、初球外寄りの真っすぐを三塁線へファウル。ここで私は「おやっ」と感じた。
果たして門脇に、進塁打という狙いはあったのだろうか。前日、同点の9回裏無死二塁で坂本は追い込まれてから、きっちり二ゴロで1死三塁の形を作っていた。素晴らしいお手本のバッティングがあっただけに、門脇にもそうした姿勢があったのかなと懐疑的に感じた。
打てる、打てないは抜きにして、引っ張って走者を進めるという意図があれば、あの初球のボールに手は出ないのでは、と思う。仮に、引っ張って1死三塁とすれば、グリフィンが凡退しても、2死三塁で好調丸で勝負ができる。
そこでタイムリーが出るか、出ないかは分からないが、そういう形を作ること、好調なバッターにチャンスで回す意識を常に持つことは、連勝中のチームにはとても大事になる。
今は岡本和も下半身がどっしりして、自分のスイングを追いかけるような振りは見えない。吉川、ヘルナンデスも好調だ。そういう中にあって、自分もヒットを狙いたいという気持ちはわかるが、2回に追加点を奪っていれば、さらに試合運びはスムーズだった。
グリフィンの安定感は抜けている。最少失点で抑えてくれるという信頼がある。ならば、序盤にしっかり追加点を奪う、あるいは上位打線にチャンスで回すという意識を徹底すべきだろう。
ショートは門脇と泉口がまだまだ競り合っている印象だ。自分が勝利に貢献するには何が最善かをしっかり頭で整理し、打席に臨んでほしい。(日刊スポーツ評論家)
- このコラムにはバックナンバーがあります。
from スポーツ - 最新 - Google ニュース https://ift.tt/fHJFhXW
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "【篠塚和典】「おやっ」と感じた2回門脇誠の初球 好調なバッターにチャンスで回す意識を - 評論家コラム - 野球コラム - ニッカンスポーツ"
Post a Comment